Architectural Toy
建築あそび
TypeE(Education), TypeC(Cabin)
紙管とジョイントだけで構成された、
カカポの自由創作キット。
イメージを形にする楽しさを子どもたちに!
+TypeE(education)
幾何学的な形から自分が入る大きさの建造物まで、自由に組んで、遊びながら建築を学ぶことができます。
STEAM教育で重視されているアートやアーキテクチャーの領域を育むことも期待されます。
イメージをダイナミックに形にします!
+TypeC(cabin)
三角屋根の小屋型の骨組みを作り、遊びながら建築の基礎を学びます。
また屋根や壁、インテリアをデザインして、アートやデザインの力、非認知能力を育むことも期待されます。
自分だけのお気に入りの空間をつくります!
TYPEE
TYPE E (education)自由創作で
建築をあそぼう!
紙管とジョイントを組み合わせて建築を体感的に学ぶことのできるアーキテクチャー・トイです。STEAM教育でも重視されるアートやアーキテクチャーの領域を、遊びながら身につけましょう!
STEAM教育の’A’は、
ArtやArchitectureのA
STEAM教育は科学Science、技術Technology、工学Engineering、アートArt、数学Mathematicsからなる現代の教育の重要な理念です。
特にこの中の’A’は、デザインや建築Architecture、人文科学Liberal Arts などArtの考え方全体として、STEAMの全ての要素の根底にあるとも考えられ、こどもの可能性を大きく拓く領域と言われています。
身につく力
+数学的能力+
幾何学的な形から立体へ、立体から自分が入る大きさの建造物へ!数学的な力が体感的に身に付きます。
+身体感覚+
自分の体を大きく使って遊ぶことで、ヒューマンスケールの感覚や人との距離が身につきます。
+コミュニケーション力+
もっと大きく、もっと複雑に!他の人とのコミュニケーションが必要になります。物語を一緒に作り上げます。
+アートとデザインの力+
新しい形を発見したり、視点を変換することで、アートの力を養います。中でどう過ごすかを考え、用途のデザインを学びます。
+集中力+
シンプルなシステムなので、次々にイメージが湧いて、長い時間集中します!
パーツリスト
- 紙管
- 60cm x 6
- 43cm x 7
- 28cm x9
- 13cm x 21
- ジョイント
- 5本足 x 20
- 蝶番 x 14
- 1本足 x 6
+ どの組み合わせで
同じ長さになるかな? +
紙管の長さは4種類あり、3種類のジョイントと組み合わせて、同じ長さにすることができるように設計されています。
遊びの中で数学的な思考を体感し、建築に必要な安定した形を作ることを学びます。
PRODUCT
TYPEC
TypeC(Cabin) 三角屋根の小屋型キット
三角屋根の小屋型の骨組みを作ることのできるキットです。
おうちにあるお気に入りのアイテムで屋根や壁、インテリアをデザインして、自分だけのお気に入りの空間を作りましょう!
*TypeEとパーツの種類は同じですが、構成数が違います。
小屋をたてるx壁や屋根、
インテリアをデザインする
+小屋をたてる+
基本型の小屋から、よこなが型やたてなが型、変型など、いろいろな形の小屋の骨組みを作ってみましょう!
遊びの中で建築の基礎を自然と体感します。
+壁や屋根、
インテリアをデザインする+
TypeCのシンプルな骨組みに加えて、自分が中でどう過ごそうか、何を置こうか、と考えて、壁や屋根の形や素材を選びます。家にあるどんなものでもインテリアデザインの材料になります。
子どもにとっての小屋
子どもに小屋を与える文化は、フィンランドのレイキモッキやイギリスのウェンディハウス、プレイハウスやキャビンなど、世界中にあります。
小屋の中で自分自身を見つめる時間を持ち、子どもたちは自我や独立心を自ら育てると言われています。
居心地のいい空間をデザインし、お気に入りのグッズを持ち込んで、クリエイティビティを育てる面もあり、大切な場所になっていきます。
TypeC x TypeE
カカポのアーキテクチャー・トイの仲間であるTypeEは、TypeC とパーツの構成数が違い、より自由度の高いキットとなっています。
両方を合わせて、もっとダイナミックな建築をつくりましょう!
パーツリスト
- 紙管
- 60cm x 13
- 28cm x8
- 13cm x 13
- ジョイント
- 5本足 x 10
- 蝶番型 x 6
- 1本足 x 17